約1ヶ月ぶりの放送の【沸騰ワード10】。
人気企画の1つに「ガイドブックに載らない沸騰島」がありますが、
今回も放送されていました!
島国の日本にさらにある島々の中から
今まであまり注目されていなく最近話題沸騰になっている島々を番組が取材する、
という企画。
日本にもまだまだ知らない秘島がたくさんあるんだなと、
この番組を見て思います。
そんな「沸騰島」、今回は奥尻島でした!
奥尻島はどこにある?
北海道南西部の日本海上に浮かぶ島。
・・・函館の反対側らへんということですね。
面積は142.97km2で北海道では5番めに広い島なんだとか。
ちなみに北方領土を除くと2位まで上がります。
島全体が北海道奥尻郡奥尻町となっているそうです。
島には空港もあるので、函館から飛行機でも行けるし、もちろんフェリーでも行けます。
割りとアクセスがいい島のようですね。
奥尻島でできること
普段から人が住んでる奥尻島。
奥尻島の主な産業は漁業および観光とのことなので、
いろいろな観光スポットだったりレジャーが楽しめるようです。
海水浴や釣りにキャンプなどが楽しめることはもちろん、
海の幸や山の幸に恵まれているので島巡りをしながら食べ歩きなんかも良さそうです♪
そして島には天然温泉も湧き出ているそうなので、
疲れた体をじっくり温めて帰る・・・最高じゃないですか!!
これだけでも魅力的に感じる奥尻島ですが、
【沸騰ワード10】では何を取り上げられていたのか見てみましょう。
【沸騰ワード】で紹介!恐竜海岸とは?
奥尻島には絶景スポットがたくさんあるそうです。
そんな中でも超絶景の奥尻ブルーの海を望む「恐竜海岸」を紹介していました!
奥尻島のシンボル、なべつる岩。太陽の光が海を奥尻ブルーに染めてくれました^^ pic.twitter.com/xiewdhp1L6
— SKY CABIN Films (@S_Komatsu_) 2017年8月22日
【沸騰ワード】で紹介!奥尻島地元グルメが熱い!
ウニやアワビの高級食材をお手頃な値段で食べれるのはもちろんですが、
最近では「イカのかまぼこ」・「ウニの塩辛」といった
奥尻島ならではの地元グルメがあるそうです。
「イカのかまぼこ」も「ウニの塩辛」も聞いたことがないですよね。
「ウニの塩辛」なんて想像しただけで美味しいこと間違いなさそうです♪
海の幸だけでなく山菜などの山の幸も豊富なので
奥尻島に行ったら食べすぎて太って帰ってきちゃいそうですね。
【関連記事】
→【沸騰ワード】乃木坂・生駒×タケノコ王!第2弾!再現したメニューとは?9月22日・日テレ
→【沸騰ワード】美人若女将がいる伊豆の旅館名は?9月22日・日テレ